
この記事はPR商品があります。
この記事を書いている人


日本で最も有名な育種家の1人に「おらいさん」という方がいます。

おらいさんってミックスベリアを作っている人?

そうです!おらいさんは人気のミックスベリアをこの世に生み出した偉大なお方です!


紅葉すると色鮮やかで綺麗…
おらいさんのおかげで、多肉狩りの楽しさが一段と増しましたよね!

そうですね!
今回は、おらいさんのミックスベリアの魅力についてお伝えできればと思い記事を作成しました!
最後までお読みいただけると嬉しいです!
おらいさんのInstagramアカウント
- ミックスベリアの魅力
- ミックスベリアはどこで入手できるのか?
- ミックスベリア販売店舗
- ミックスベリアネット販売
- ミックスベリア一覧
- ざわわ【001】
- そわそわ【002】
- 紅手鞠【003】
- 片想い【004】
- ストロベリーミルククラウン【005】
- 紅染華【006】
- ももりん【007】
- ちょこん【008】
- 夕波【009】
- 青鬼【010】
- 赤鬼【011】
- クリスマスキャロル【012】
- 恋煩い【013】
- 花占い【014】
- 桜子【015】
- 梅子【016】
- 雲の花【017】
- くまどり【018】
- ウエディングベル【019】
- 白雪の渚【020】
- 小人の渚【021】
- 三日月【022】
- 夢々【023】
- ひなまつり【024】
- アルバートチワワ【025】
- ブルーベリームーン【026】
- ラズベリーメモリーズ【027】
- 雪つぼみ【028】
- 円【029】
- うぐいす【030】
- 石の花【031】
- 眠り姫【032】
- 藤紫【033】
- 風の花【034】
- プリンセスティアラ【035】
- 霜飾り【036】
- イーゲルコット【037】
- ルビーライム【038】
- ベリースフレ【039】
- モルゲンロート【040】
- 迷いの森【041】
- パステルブロッサム【042】
- 木漏れ日【043】
- 龍鱗蓮華【044】
- 紫紺の矢【045】
- はじまりの花【046】
- ブルーバニラ【047】
- ノスタルジックセピア【048】
- いばら時計【049】
- 桃染華【050】
- ぺったん【051】
- ミステリアスグラス【052】
- ピーチック【053】
- 芍薬牡丹【054】
- 百合牡丹【055】
- サンセットグレイ【056】
- 白銀姫【057】
- 黒銀姫【058】
- もみじ飴【059】
- 桜鬼【060】
- スノーミルフィーユ【061】
- 珊瑚の花【062】
- プラチナローズ【063】
- 白玉美尼【064】
- 祭囃子【065】
- マスカットキャンディ【066】
- 華切子【067】
ミックスベリアの魅力

ミックスベリアの魅力にはこのような理由があります!
- 番号がつけられておりコンプリートしたいというコレクション欲が湧く
- 紅葉した時の美しい色味が魅力的
- イベントでしか買えない希少性
おらいさんは「ミックスベリア」という名前で、色鮮やかな多肉植物を世に出しています。
ミックスベリアは、おらいさんのこだわりがふんだんに詰まった作品で、原種では到底表現できない色や形を、交配にて生み出しています。
ミックスベリア魅力されたタニラーも数多く、販売会の情報が出ると、その会場となるお店はお客さんで賑わいます。
ミックスベリアはどこで入手できるのか?

ミックスベリアに興味出てきた!
どこで買えるの?

基本的にイベントで購入できます!

イベントの情報はどこで入手したらいいの?

お店のInstagramを確認しましょう!
おらいさんの販売情報を発信しています!

イベントでないとミックスベリアは買えないの?

イベント終了後、稀にですがお店に置いてあることがあります。
イベントに参加できなかったとしても、チャンスがあります!

お店まで行くの大変だなぁ…

お店のInstagramでミックスベリアの通販が行われることがあります!
また、日本花キさんが楽天市場でミックスベリアを販売することがあります。

一例ですが、ミックスベリアのイベント開催店をご紹介します!
ミックスベリア販売店舗

Instagramをやっていない人でも下記リンクからアクセスできますが、投稿を見ることができない場合があります。
ぜひ、この機会にInstagramを始めてみてはいかがでしょうか?
多肉屋PKGさん
ガーデンメッセさん
リバスタさん
鶴仙園さん
四国造園さん
あしかがフラワーパークさん
オザキフラワーパークさん
コテッジガーデンさん
ミックスベリアネット販売
日本花キさん

ネット販売は個数が少ないのですが、チャレンジしてみる価値は十分にあります。

ネットで購入したことないから不安だな…
しかも先着順なんて絶対買えないよ!

先着購入で勝率を上げる方法を下記記事でまとめています。
参考にしてみてください。
ミックスベリア一覧
最新のミックスベリアを写真つきで一覧にしてみました!
私がまとめたものよりもミックスベリアの本気の顔を見たい方は、おらいさん監修の 『エケベリアハイブリッド図鑑』 をご覧いただけるといいかと思います。
パステルブロッサム【No.042】まで載っており、「育てるとこうなるのか!頑張って育てよう!」というモチベーション高まる一冊となっています。
ざわわ【001】

ざわわはまだ販売されたことがありません。
おらいさんがイベント会場に持ってきてくれることがあり、そこで見ることはできます。
早くゲットしたいですね!

そわそわ【002】

紅手鞠【003】

片想い【004】

ストロベリーミルククラウン【005】

紅染華【006】

ももりん【007】

ちょこん【008】

夕波【009】

青鬼【010】

赤鬼【011】

クリスマスキャロル【012】

恋煩い【013】

花占い【014】

桜子【015】

梅子【016】

雲の花【017】

くまどり【018】

ウエディングベル【019】

白雪の渚【020】

小人の渚【021】

三日月【022】

夢々【023】

ひなまつり【024】

アルバートチワワ【025】

ブルーベリームーン【026】

ラズベリーメモリーズ【027】

雪つぼみ【028】

円【029】

うぐいす【030】

石の花【031】

眠り姫【032】

藤紫【033】

風の花【034】

プリンセスティアラ【035】

霜飾り【036】

イーゲルコット【037】

ルビーライム【038】

ベリースフレ【039】

モルゲンロート【040】

迷いの森【041】

パステルブロッサム【042】

木漏れ日【043】

龍鱗蓮華【044】

2023/11/26に下記にてデビュー。
- 鶴仙園さん
- 四国造園さん
- リバスタさん
龍鱗蓮華(りゅうけんれんげ)と読みます。


紫紺の矢【045】

はじまりの花【046】

ブルーバニラ【047】

ノスタルジックセピア【048】

いばら時計【049】

桃染華【050】

ぺったん【051】

ミステリアスグラス【052】

ピーチック【053】

芍薬牡丹【054】

百合牡丹【055】

サンセットグレイ【056】

白銀姫【057】

2023/10/04、ガーデンメッセさんで開催されたOrai’s party‼︎にて初販売となりました!
白銀姫(しろがねひめ)と読みます。

もみじ飴【059】

2023/11/18開催の「TRIP CIRCUS IN 高知」にてデビューしました。



珊瑚の花【062】


2024/10/12にガーデンメッセさんにて開催の「Orai’s Party」にてデビューしました。

プラチナローズ【063】

2024/11/13金沢港ターミナルで開催される「TANIKU EXPO」にてデビューしました。


白玉美尼【064】

2024/12/07、「こもれび森イバライド」にて開催のフェルム・ド・ノエルVol.21~クリスマス~にてデビューしました。

↓お問い合わせはコチラ↓

人気の生産者さん「優木園」も是非!

こちらの記事も人気です!
コメント