
ミックスベリアってたくさん種類あるんだね

2025/01/04現在、現在、66種類あります!

66種類もあるんだ!

どのミックスベリアも紅葉すると、他の多肉植物には見られない色鮮やかな作品ばかりです!

おらいさんが数多く交配した作品の中から厳選したものがミックスベリアとして排出しているわけだから当然だね!

ところで、ミックスベリア中でもレアなものはあるのかな?

よく見かけるもの、見かけてもなかなか買えないもの、それぞれ存在します。

そうなんだ…
おらいさん苗販売イベントに参加する前に確認しておきたいな

了解しました!
おらいさん苗が販売されると知ったらすぐに飛んでいく私、ぶっちょ
がミックスベリアのレア度表を作成しました!

今回の表は2025/01/04までに出ているもので、ざわわ【001】を除くものになります。
ぜひ参考にしてください。
この記事を書いている人

入手困難なミックスベリアがある理由

まず手始めに…
ミックスベリアには入手しやすいものと困難なものが存在します。
注目すべきポイント!
- 人気
- 放出量
- 丈夫さ
人気
1つ持っているけれどもっと欲しい!と思う人が多いと、見つけ次第次々と購入されてしまいます。
すると、供給量よりも需要量が多いなるため、まだ持っていない人に行き届かなくなるものも出てきます。
放出量
多ければ多いほど、欲しい人が手にすることができます。多くの人が入手できれば、まだ持っていない人にも行き届くことができるので、需給バランスが早めにつり合います。
丈夫さ
多少雑に育てても生き残るほど丈夫であれば買い直す必要もなくなるなります。逆に繊細なミックスベリアはお星様にしてしまうタニラーが多いため、また買い直す必要が出てきます。
人気があり、放出量が少なく、育てるのが難しいミックスベリアはすぐに売れてしまう傾向があります。
突然入手困難になるミックスベリアも出てくる!

今まで普通に買えたのに、全く見なくなった!

このようなミックスベリアも存在します。
事例を2つほどご紹介したいと思います。
①紅手鞠【003】、くまどり【018】
紅手鞠、くまどりが出始めの頃、あまり人気がなく、売れ残っていることも珍しくありませんでした。
ある日、生産者のおらいさんが多くをお星様にしてしまい、供給量が激減しました。
その情報が流れると、瞬く間に紅手鞠、くまどりが即売するほどの人気に。
また、タニラーの数も増えていくにつれ、ミックスベリアを集める人も年々増えてきました。
それにより、需要と供給のバランスが逆転し、今日まで紅手鞠とくまどりはすぐに売り切れてしまうほどの作品となってしまいました。
②ちょこん【008】
ちょこんは人気があったものの、供給量が多く、入手するのにそれほど難しいミックスベリアではありませんでした。
しかし、夏場に弱いことから、多くのタニラーがお星様にし、さらにおらいさんも、多くのちょこんをお星様にしてしまったそうです。
2021年〜2022年夏くらいまでは入手が大変でしたが、2022年冬頃から供給量が安定してきて、今日では入手することがそこまで難しくないミックスベリアになりました。
ミックスベリアレア度一覧

2025/01/04更新しました。
白玉美尼【064】、祭囃子【065】、そして2025/01/03デビューしたマスカットキャンディ【066】は調査中とさせていただきます。
| 名称【番号】 | レア度(激レア>レア>微レア>普通) |
| そわそわ【002】 | 微レア |
| 紅手鞠【003】 | 普通 |
| 片想い【004】 | レア |
| ストロベリーミルククラウン【005】 | 微レア |
| 紅染華【006】 | レア |
| ももりん【007】 | 普通 |
| ちょこん【008】 | 普通 |
| 夕波【009】 | 普通 |
| 青鬼【010】 | レア |
| 赤鬼【011】 | 普通 |
| クリスマスキャロル【012】 | 普通 |
| 恋煩い【013】 | 普通 |
| 花占い【014】 | レア |
| 桜子【015】 | 普通 |
| 梅子【016】 | 普通 |
| 雲の花【017】 | 普通 |
| くまどり【018】 | レア |
| ウェディングベル【019】 | 普通 |
| 白雪の渚【020】 | 普通 |
| 小人の渚【021】 | 普通 |
| 三日月【022】 | 激レア |
| 夢々【023】 | 微レア |
| ひなまつり【024】 | 普通 |
| アルバートチワワ【025】 | レア |
| ブルーベリームーン【026】 | 普通 |
| ラズベリーメモリーズ【027】 | 普通 |
| 雪つぼみ【028】 | 普通 |
| 円【029】 | 普通 |
| うぐいす【030】 | レア |
| 石の花【031】 | 普通 |
| 眠り姫【032】 | 普通 |
| 藤紫【033】 | 普通 |
| 風の花【034】 | 普通 |
| プリンセスティアラ【035】 | 普通 |
| 霜飾り【036】 | 普通 |
| イーゲルコット【037】 | 普通 |
| ルビーライム【038】 | 普通 |
| ベリースフレ【039】 | 普通 |
| モルゲンロート【040】 | レア |
| 迷いの森【041】 | 普通 |
| パステルブロッサム【042】 | レア |
| 木洩れ日【043】 | 普通 |
| 龍鱗蓮華【044】 | 微レア |
| 紫紺の矢【045】 | 微レア |
| はじまりの花【046】 | 普通 |
| ブルーバニラ【047】 | 普通 |
| ノスタルジックセピア【048】 | 普通 |
| いばら時計【049】 | 普通 |
| 桃染華【050】 | 普通 |
| ぺったん【051】 | 普通 |
| ミステリアスグラス【052】 | 普通 |
| ピーチック【053】 | 普通 |
| 芍薬牡丹【054】 | 普通 |
| 百合牡丹【055】 | 普通 |
| サンセットグレイ【056】 | レア |
| 白銀姫【057】 | 普通 |
| 黒銀姫【058】 | 普通 |
| もみじ飴【059】 | 普通 |
| 桜鬼【060】 | レア |
| スノーミルフィーユ【061】 | レア |
| 珊瑚の花【062】 | 激レア |
| プラチナドレス【063】 | 激レア |
| 白玉美尼【064】 | 調査中 |
| 祭囃子【065】 | 調査中 |
| マスカットキャンディ【066】 | 調査中 |
あったら絶対狙い目!
放出量が少なく、まだ持っていない人もたくさんいることから、すぐに売り切れてしまうミックスベリアです。
- そわそわ【002】
- 紅染華【006】
- くまどり【018】
- 三日月【022】
- アルバートチワワ【025】
- 桜鬼【060】
- スノーミルフィーユ【061】
- 珊瑚の花【062】
- プラチナドレス【063】
狙い目
あったら買っておいて損はないミックスベリアです。
こちらも早めに売り切れてしまうラインナップとなっています。
- 紅手鞠【003】
- 赤鬼【011】
- 青鬼【012】
- 花占い【014】
- 夢々【024】
- モルゲンロート【040】
- パステルブロッサム【042】
- サンセットグレイ【056】
残っていることが多い

- 放出量が多い
- 多くの人が持っている
- 丈夫
これら3つに該当し、買い直しする人が少ないのが特徴です。
下記ラインナップは、おらいさん苗の販売イベント時に売れ残ることが多く、イベント終了後に店頭で通常販売されていることも少なくありません。
- ももりん【007】
- 夕波【009】
- クリスマスキャロル【012】
- 恋煩い【013】
- 藤紫【033】
- ルビーライム【038】
- はじまりの花【046】
- ノスタルジックセピア【048】
- 黒銀姫【058】
今、残っているものが多いものでも今後はわからない
売れ残っていることが多いと書きましたが…
最近は売れ残りを避けるためにこれらを持ってくる数を少なくする傾向があります。
今後、希少になる可能性もあるかもしれません。


2023/11/18開催のイベントのpostです。
pic.2、3をご覧ください。
- 白雪の渚【020】
- 小人の渚【021】
- 石の花【031】
- 藤紫【033】
- 迷いの森【041】
- 木漏れ日【043】
これらの販売個数がかなり少ないことがわかります。
おらいさんのアソートセットを購入するのも手

そわそわと三日月がどうしても手に入れられない!

おらいさん苗に興味が出てきた!
集めたいけど58種類も集められる自信ない!
イベントもそんなに行けないし…

全種類10万円で販売することがあります!
特に、最近ではおらいさん自身がイベントに来る場合には売り出していることがほとんどです


2023/11/18の高知でのイベントでは、5セットを販売していました!
抽選後の先着順ではありますが、アソートセットを購入するのも1つの手ですね!
アソートセットを購入するメリット
- 安い(10万円÷57種類≒1755円/個)
- イベントに行く回数を減らすことができ、その時間を他に回せる
アソートセット購入のデメリット
- 自分で苗を選べない
- 10万円は現金払い(私が参加したイベントでPayPay、クレカ払いOKだったことはありませんでした)

今からおらいさん苗を集める人は、絶対にアソートセットを購入した方が良いです!


コメント